標準仕様

  • 取り外し可能スクリーンエレメント
  • 取り付け端子付き
  • 全てステンレス溶接加工品
型式容量
 リットル/秒
奥行き(mm)幅(mm)高さ(mm)
CBS0.1(2.8)(203) (305)(279)
CBS0.2(5.7)(203) (610)(279)
CBS0.25(7.1)(381) (305) (572)
CBS0.5 (14.2)(381) (610) (572)
CBS0.75(21.2)(381) (914) (572)
CBS1.0(28.3)(635) (610) (876)
CBS01.5(42.5)(635) (914) (876)
CBS2.0(56.6)(635) (1219) (876)
上記以外のご要望の容量も設計製造可能です

頑丈ですがシンプルです

精密ろ過と信頼性の高いセルフクリーニング機能により、メンテナンスは最小限で済みます。定期的な点検と清掃ができるよう、ボックス内部へのアクセスを可能にし、水集槽に入る可能性のある砂や泥類を掃除できるようにしています。下流側のボルトを外し、スクリーンエレメントを持ち上げて取り外すだけです。

  • 一体型の水集槽と排水パイプにより、現場での施工時間とコストを削減。ボックスを所定の位置に固定したら、ゴム製のカップリングを接続するだけで安定したきれいな水の供給をお楽しみいただけます。
  • 取り付けタブにより、貯水池へのアンカー設置が簡単になります。ほとんどのラグボルトとコンクリートアンカーに対応できるサイズなので、あっという間にシステムを設置できます。

DIY用や、ピコ水力に適した現場設置用で、完成品でお届けします

自然の流れにそのまま置く方式も多いのですが、下の実例のように、ボックス手前にクッション槽を設け、流れを安定にし、大きな雑物を先に沈めさせる構造では、清掃のための訪問回数を減らせますし、現場での工夫も DIY の楽しみです。

DIY ピコ水力発電をお考えの方はこちらの設計参考資料もご活用ください。

Contact

お見積もりには、下記情報 (a~b)が必要です。

お問い合わせフォームのご用件欄に詳細を直接ご入力のうえ、お送りください。

  • a) 取水場所の説明:取水箇所のガイド図等
  • b) 最大取水量(ℓ/sec) 

YouTube動画

ENGIN コアンダスクリーンの性能とボックスの設置についての動画です
ELGIN コアンダボックスCBS0.1の説明。実際に泥水を流してスクリーンの性能をテストしています。
ELGIN コアンダボックスCBS0.5の使用例。ボックス手前に沈砂池を作って設置している様子が見れます。