コアンダスクリーン

重力に任せる

コアンダスクリーン は、水の重力落下を利用してスクリーンを清潔に保つ、放水路スクリーンです。アプローチプレートは コアンダ効果 を利用してスクリーンに向かって水を加速させ、重力の力を最大限に活かします。アプローチプレートの下には傾斜したウェッジワイヤーパネルが配置され、この高速で流れる水の下層を削り取ります。水流が速いほどスクリーンの効率は高まります。エルジンは、市場で最もメンテナンスの手間が少ないスクリーンとなるよう最適化された設計を採用しています。標準の製品仕様は、カタログをご覧ください。

エルジンのスクリーンは世界最強です。
その根幹を成すのは、ウェッジワイヤー (楔型スクリーンワイヤー) です。競合他社は軽量ウェッジワイヤーを使用していますが、エルジンの標準スクリーンワイヤーは他社の約6倍、高耐久のヘビーデューティーワイヤーは100倍以上の強度を誇ります。

また、エルジンはスクリーンメディアをTIG溶接することで、コアンダスクリーンワイヤーが受ける横方向の荷重に耐えうる、極めて高い溶接強度を実現しています。

コアンダボックス

マイクロ水力発電の取水

コアンダ取水システムは、時に困難な作業となることがあります。エルジンは、システム設計の開始にあたり、標準のコアンダスクリーンプロファイルを作成することで、このプロセスを簡素化しました。詳しくはカタログをご覧ください。
機器へのアクセスが制限されているお客様やコンクリートに不安のあるお客様のために、コアンダボックスユニットを開発しました。これらのユニットには、標準のスクリーンとアプローチプレートが付属していますが、一体型の集水槽、取り付けタブ、そして現場のニーズに合わせてカスタマイズ可能な排水口も備えています。このボックスを放水路に取り付け、配管を接続するだけで、きれいな水を取水できます。

厳選された標準サイズの在庫をご用意していますが、お客様のプロジェクトのニーズに合わせてカスタマイズすることも可能です。 (日本でカスタマイズ販売実績あり)

Contact

お見積もりには、下記情報 (a~d)が必要です。

初めてお問い合わせの場合は、お問い合わせフォームのご用件欄に詳細を直接ご入力のうえ、お送りください。

  • a) 取水場所の説明:取水箇所のガイド図等
  • b) 最大取水量(ℓ/sec) 
  • c) 取水場所での利用可能水平距離            m
  • d) 取水場所での利用可能落差      m

メールアドレスをご存知の場合は、 見積用データシート をダウンロード頂き、情報をご入力のうえ、PDF資料をご送付ください。

北米での設置例

カナダで稼働中のコアンダスクリーン 長さ61m、傾斜距離1.8m、取水量26.5トン/秒
左の写真場所で、嵐が過ぎ去った後の流木の状況写真。コアンダスクリーンは耐えています。