IREM ペルトン水車 TPA の特徴

  • 出力範囲:3–750 kW
  • ヘッド範囲:30-550m
  • 流量範囲:2-400 ㍑/s
  • ノズル数:6
check

「立軸6射ペルトンの特徴」についての詳細はこちらからお読みください

IREM のペルトンは従来の横軸2ノズルペルトンと比較し、立軸タイプの為、部品点数がごく僅かで、設置面積もさほど取らずに済み、保守も容易で多くのメリットが得られます。

ペルトンバケットは精密鋳造ステンレス製で、高品質長寿命を約束します。
ペルトン水車の直径とバケット寸法の選定は落差・流量から個別に計算され、最高の効率を保証します。

このタービンは発電機の回転軸に直結し更に効率を高めます。与えられた水は 総計6個 のノズルに分配され、季節変動での流量変化に対応し、例え水量が最大から20%に低下しても効率は維持したまま発電は続行します。

ノズル制御はボール弁での ON/OFF が基本で、マニュアルタイプ、又は最高6ノズル ON/OFF PLC制御による自動操作が使えます。ノズルの素材は低水量では樹脂製、高水量ではステンレス製が使用されます。発電機と水車本体は容易に切り離せる為、内部点検はいつでも行えます。

立軸タイプのペルトン水車システムは高能率をお約束します。

ノズル先端写真

総計6ノズルまで使えるように設計され、
小流量から大流量まで自動操作可能です。

本体を見下ろした状態

6個のノズルが円全体に平均的に配置され
効率を維持できる設計です。

ペルトンタービン

小流量から大流量まで、多種生産しています。
ボルトナットを排除し溶接でスプーンを回転盤に固定し無故障を保証しています。

真横から見た状態

発電機にはタービンと、水飛び跳ね防止板を装着しています。

アクチュエータ

ノズル ON/OFF はボール弁で操作ボール弁の自動操作は
電動のアクチュエータで水位計と連動し流量に自動対応します。

IREM ペルトン水車 発電予想表

落差と流量から、最適な機種を提案します

Contact

お問い合わせフォームより、取水予定の落差流量、ご使用目的地の電圧、設置目的等を、可能な限り詳しくご入力ください。

現在日本で稼働中の発電所(一例)

徳島県 佐那河内村
43 kW
岐阜県 石徹白
125 kW
群馬県 西俣沢
199 kW
福井県 坂井市
199 kW
岐阜県 奥飛騨 
199 kW
滋賀県 高島市
199 kW
岐阜県 郡上市
49.9 kW
岐阜県 奥飛騨
TPA (系統連系): 585 kW
TPS (独立電源): 2 kW